IP無線とは?従来の無線機との違い

IP無線とは?メリット・デメリットを徹底解説

IP無線とは?従来の無線機との違い

IP無線とは、無線と携帯電話の長所を併せ持つ新しい無線システムのこと。

携帯電話の回線を使用することで、国内の携帯電話が繋がる全てのエリアで通信が可能です。
IP無線では、従来の無線機に起こりがちな、他回線の電波が混ざってしまう混信トラブルがなく、ランニングコストが安いため、あらゆる業界・業種で採用されています。

では、そんなIP無線とは他の無線と比較してどう違うのでしょうか。今回はIP無線とは?という基本的な知識から、IP無線のメリットやデメリットまで丁寧に解説します。

多くのメリットがあるIP無線とは?

多くのメリットがあるIP無線とは?

冒頭でも申し上げたように、IP無線とは携帯電話の回線を使用します。声や音をパケットデータに変換し、電話回線に乗せて通信するシステムです。従来の無線機だと、1km~2km範囲での通信が限度でしたが、IP無線機では携帯電話の繋がる地域ならどこでも通信が可能

広範囲で無線通信ができるIP無線は、飲食店やイベント会場、工事現場、トラック輸送など様々なシーンで重宝されています。ここまでをまとめると、従来の無線機とIP無線機の最も異なる点とは通信範囲の広さ

  • 従来の無線機:半径1〜2km範囲
  • IP無線機:全国

電話回線を使用するという点では、IP無線と携帯電話に違いはありません。両者の違いを挙げるとすれば、IP無線は一度に大人数と通話が可能だという点です。携帯電話は1対1の通話が基本ですが、IP無線は1対大人数の通話ができるため活用の場が広いと言えるでしょう。

  • 携帯電話:1対1のコミュニケーション(グループ通話も可能)
  • IP無線機:1対多数のコミュニケーション(1対1も可能)

あらかじめグループを作成しておけば、チャネルを合わせるだけでグループ全員と一斉に情報の共有が可能。もちろんグループ会話だけでなく特定の1人とも1対1で会話することもできます。

グループ内の情報共有は、IP無線の方が、携帯電話よりも利便性が高いと言えるでしょう。
また、IP無線は広範囲での通信が可能なだけでなく、電波の混信に強いという特徴もあります。
通常の無線機であれば電波が遮断されてしまうような環境でも、IP無線は通話が可能なため、あらゆる業界で需要が高まっています。

デメリットとしては、電話回線がビジー状態になると通信が繋がりにくくなることが考えられます。
一般的にこの状態を「ビジー状態」といい、一度に同じ場所から、多くの人がインターネットにアクセスする花火大会や災害時に起こる現象。

しかし、IP無線は音声をパケット(データの固まり)化して相手側に直接届ける方式のため、通常の電話回線を介した通話よりもビジー状態に陥りにくいと言えます。

さらに、従来の無線機は免許の申請が必要ですが、IP無線には免許申請が不要なため誰でもすぐに使用することができます。そのため、あらゆる業種に導入しやすいというメリットがあります。加えて、月額料金以上の追加料金は発生しないため、コストの面でも非常に優れています。

IP無線とは?〜無線との違い〜

IP無線と無線との違いは?
最近では、従来の無線機からIP無線に切り替えるケースが増えてきています。既に無線を使用している場合、新しいシステムであるIP無線を導入するためには初期費用がかかります。なぜ、費用をかけてまでIP無線に乗り換える企業が増えているのか理由が気になりますね。

無線にもさまざまな種類がありますが、ここでは簡易業務用無線を例にとって、IP無線と比較しながら解説していきましょう。簡易業務用無線は消防やタクシーなどにも搭載されている業務用の無線機です。

この簡易業務用無線を使用する場合には「無線従事者免許」が必要になります。また、タクシー会社の場合には無線室にいるオペレーターに免許が必要です。オペレーターが免許を所持していればタクシードライバーは無線の免許がなくても問題はありません(※2019年8月時点)。

簡易業務用無線のメリットは、出力が大きく屋内でも屋外でも使用ができる点です。ただ高出力を保つために本体自体が大きく重いというデメリットがあります。またバッテリーの消費が早いため、充電の残量に常に注意を払う必要があります。簡易業務用無線とIP無線との違いは通信エリアの広さです。

IP無線は簡易業務用無線よりも、さらに広範囲のエリアをカバーすることができます。また前述した通り、IP無線には免許がいりません。このような点からIP無線が導入されるケースが増えています。

IP無線とは?〜トランシーバーとの違い〜

IP無線とトランシーバーとの違いは?

トランシーバーとは送信機能と受信機能を併せて持つ小型の通信機で、近距離の連絡に用いられることが多いです。通信範囲が狭いという欠点がありますが、免許の必要がなく、すぐに対応が可能なので災害時などにも利用されています。出力が弱く混信もしやすいので、活用できる場が限定されてしまいます。

IP無線とトランシーバーの大きな違いは通信範囲。トランシーバーは小規模な範囲専用で遠距離の通信はできませんが、携帯電話のエリア外でも使用することができます。IP無線は広範囲での通信が可能ですが、携帯電話のエリア外では通信ができません。

さらに、電波の安定性にも違いがあります。トランシーバーは電波が不安定で状況によっては通話が途切れてしまうことがあります。IP無線は安定性が高く、通話が途切れる心配がほぼありません。

IP無線とは?〜インカムとの違い〜

IP無線とインカムとの違いは?

インカム(インターコミュニケーションシステム。内線通話機器)とは、ヘッドセットが付いた通信機のことです。通信機を手に持つ必要がないため両手があきハンズフリーで会話ができるのが一番の特徴です。ヘッドセットを使用することで雑音を遮断でき、クリアな通信が可能です。基本的にトランシーバーにヘッドセットが付いている通信機をインカムと呼ぶので、長所と短所もトランシーバーと同じです。

IP無線とくらべてインカムは通信エリアが約100m程度と狭いデメリットがありますが、電気の消費が少ないため乾電池でバッテリーをまかなえるというメリットを持っています。またバッテリー部分が小さいため本体がコンパクトで軽量なので、身につけていても負担になりません。レンタル料が安いのも魅力です。

インカムやトランシーバーはIP無線にはない特長を持っているので、状況や環境に合わせて組み合わせて使用することもあります。

IP無線の活用方法

IP無線はクリアで広範囲の通信が可能な通信システムで、通信の安定性も抜群のため繋がりやすく、電波が入る場所であればトンネルの中や地下での使用が可能です。
料金も月額固定制度のため、通信料を気にせずに使用することができます

さらに免許申請不要なためスピーディーな導入が可能。誰でも使用することができるため、あらゆるシーンで活躍します。このようなメリットを持つIP無線は多様なシーンで採用されています。

IP無線が用いられるシーンとしては、コンサート会場や結構式場などのイベント会場、工事や警備などの業務現場などが一般的です。IP無線は一度に大人数と会話ができ意思の疎通が図れるため、広いエリアでの作業のサポートに向いています。その他にも病院や福祉など、複数のスタッフが連携をとることで業務効率の向上が期待できる場合にもIP無線が最適です。

免許が不要なため学園祭などの単発の利用時にも、学生でも簡単に使用できます。トランシーバーよりも電波が強く、携帯電話が使用できるエリアであれば屋外でも屋内でも問題なく使用ができるので、現場の混乱を招かずにスムーズな進行や運営が可能です。

IP無線機を選ぶ際は料金の安さだけで選ぶのはおすすめできません。レンタル料が安いと言う理由だけで、出力の弱いトランシーバーなどを選択してしまうと、屋外のステージと控え室の教室まで電波が届かずに使えなかったというケースも起こり得ます。使用する場所と範囲を考慮して、どの通信機を使用するかを決定するのがベストです。

携帯電話のエリア外のような極端な山奥でない限り、IP無線であればどのような状況でも問題なく使用できます。

IP無線は購入もしくはレンタルすることになりますが、使用期間が短い場合にはレンタルがオススメです。レンタルは導入コストが安く、メンテナンス費用がかからないからです。

一方、使用期間が長期にわたる場合には、購入の方がコストを抑えることができるケースもあります。使用する期間に合わせて購入かレンタルかを決定するとよいでしょう。

まとめ

IP無線は電話回線を利用した通信システムです。従来の無線とは違い、建物などで電波を遮断されることがないので、IP無線は国内の携帯電話の通信エリア内であれば最も安定した通信だと言えます。

料金は月額定額制なので、どれだけ使用しても追加料金が発生することがなくコストパフォーマンスにも優れています。IP無線は工事現場や運送業、イベント会場など幅広いシーンで活躍する優れた通信手段ですので、従来の無線機やトランシーバー 、PHSで不満があるという方は、IP無線を検討してみてはいかがでしょうか。

最近では、専用端末が不要なスマホ用IP無線アプリが従来の無線機やトランシーバー、PHSの代わりに普及してきています。
アプリをダウンロードすれば、登録日当日から使用開始できるので、イベントなどで臨時でトランシーバーやインカムが必要になった場合も、IP無線アプリが大活躍。

NECネッツエスアイが提供する「スカイトランシーバー」なら、1ユーザーあたり月額1,100円(税込み)という低コストで導入できる点も魅力です。
スカイトランシーバーでは、14日間無料モニターを募集しています。この機会にぜひ、IP無線アプリならではの快適さと便利さを実感してみてください。

※記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

スカイトランシーバーを体験
スカイトランシーバーを体験