サイクリング中の連絡・会話に役立つおすすめトランシーバーアプリ
サイクリングやツーリングの際の連絡や会話で是非使いたいトランシーバーアプリとは
複数人でロードバイクや自転車に乗ってサイクリングを楽しむ際、どのように仲間と会話をしていますか?
車のエンジン音や風の音などが邪魔をして、思うように声が届かないという経験をした方も多いのではないでしょうか。
そんなときは通話アプリやトランシーバーアプリの活用がおすすめです。
ここでは、サイクリング中の会話を楽しむための方法と、おすすめのアプリについてまとめています。
サイクリングやツーリングなど、複数人で活動する際のコミュニケーションツールとして、ぜひ利用を検討してみてくださいね。
サイクリングでの会話はアプリでスムーズに!
ロードバイクや自転車でサイクリングを行う際、道案内や休憩のタイミングなどを共有するために会話が必要なシーンが多々あります。
あらかじめ決めておいたハンドサインを活用したり、信号待ちをしている間に伝達したりと、会話をする方法がないわけではありません。
しかし、ハンドサインで伝えられることは少ないですし、タイミング良く信号で止まることができるとは限らないですよね。
どうしようもない場合は大声で伝えることもできますが、あまりスマートなやり方とは言えないでしょう。
まずは、サイクリング中の会話をスムーズに行うための方法と、アプリを活用するメリットについて詳しく見ていきましょう。
会話を楽しみながらサイクリングをするには
ハンドサインを出したり大声で話しかけたりするなど、前述したような方法での会話はおすすめしません。
伝えられる内容に限界があり、途中で疲れて会話がなくなってしまう可能性もあるでしょう。
並走すればある程度の会話ができますが、そもそも自転車の並走は違法なのでやってはいけません。
では、どのようにサイクリング中の会話を楽しめば良いのでしょうか。
その方法の1つとして、通話アプリやトランシーバーアプリを活用することが挙げられます。
もちろんスマホをそのまま手にもって走行したり、画面を見ながら操作をしたりすることは禁止です。
しかし、スマホと連動するイヤホンやヘッドセットを組み合わせることで、サイクリングをしながらスムーズに会話を行えるようになります。
ロードバイク・自転車の走行中にインカムを装着することは可能?
サイクリングをしながらインカムなどのアイテムを耳に付けるのは問題ないのでしょうか。
道路交通法では、イヤホンやヘッドホンによって運転に必要な音が聞こえない状態で運転することを禁止しています。
一方で、スマホを手に持たず、ハンズフリーの状態で通話を行うことは問題ないとも明記されています。
つまり、運転に必要な音が聞こえる範囲で、なおかつハンズフリーであればイヤホンを付けても良いということ。
自治体ごとに規則が設けられている場合もありますが、基本的にインカムを付けてサイクリングを行うのは問題ないと言えるでしょう。
通話・トランシーバーアプリのメリット
スマホアプリを活用してサイクリング中の会話を行うメリットには以下のようなものが挙げられます。
- 距離が離れていてもクリアに会話できる
- 同時に複数人へ連絡を伝えることができる
- スマホが無線代わりになるため無線機を用意しなくて良い
- 盗聴・傍受の心配がない
通話アプリやトランシーバーアプリを使うと、声が届かないぐらい離れた位置にいる仲間ともスムーズに会話を行うことができます。
また同報機能が付いているものであれば、1対多数という形での音声発信が可能。
バッテリーの消費が大きくなるため充電には注意が必要ですが、サイクリングのために無線機を用意するという手間もかからず手軽です。
他の人に会話を聞かれる心配もないため、仲間内での会話を楽しみながらサイクリングができるでしょう。
サイクリングにおすすめの会話アプリ
ここからは、実際にサイクリングでの会話ツールとしておすすめしたいアプリについてご紹介。
通話アプリとトランシーバーアプリの違いを踏まえてチェックしてみてください。
通話アプリとトランシーバーアプリの違い
サイクリング中に会話を楽しむためのアプリとして、通話アプリとトランシーバーアプリが挙げられます。
通話アプリは利用者も多く、無料で使えるため幅広いシーンで活用できるでしょう。
グループでの会話ができるものもあり、サイクリングをはじめ複数人で活動する際に役立ちます。
一方で、通話アプリは通信中の会話が全て相手に届いてしまうというデメリットも。
ちょっとした独り言や息遣いなども伝わるため、ちょっと抵抗があるという方もいるかもしれません。
トランシーバーアプリは無線機の機能を搭載したアプリのことです。
トランシーバーアプリにはBluetoothで接続するタイプと、IP方式で接続するタイプの大きく2種類があります。
Bluetoothタイプはオフラインでも利用でき、スマホが圏外となるエリアでも通話が行えるのがメリットです。
ただし、Bluetoothが届く範囲に限られるため、一定以上の距離が空くと通信が切れるというマイナス面も。
IP方式のアプリはスマホのネット環境を経由しており、圏外のエリアを除いて全国で会話が可能です。
距離の制限もなく、必要なときだけ会話ができるのでサイクリングでの会話アプリとして適しています。
おすすめアプリ「スカイトランシーバー」
サイクリング中の会話を楽しむアプリとしておすすめしたいのが「スカイトランシーバー」。
スカイトランシーバーはIP方式の無線アプリで、累計利用者数が1万人を超える人気のアプリです。
iPhoneとAndroid、また格安スマホにも対応しており、同報機能やチャット機能なども搭載されています。
WEBサイトからの簡単な手続きだけで利用を始めることができるのでおすすめです。
まとめ
- 安全な運転が確保できていればイヤホンを付けての運転も可能
- サイクリング中の会話を楽しむにはアプリの活用がおすすめ
- サイクリングでは必要な会話のみを連絡できるトランシーバーアプリが適している
ロードバイクや自転車でサイクリングを楽しむ際は、アプリの活用によって快適にコミュニケーションをとることができます。
複数人でサイクリングを行う場合は様々な伝達が必要になるので、ぜひアプリを取り入れてみてください。
※記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。